BLOG ブログ

お金の心配ばかりで疲れたあなたへ|私がマネーマインドを整えて変わった話

「子どものために、家族のために…」そう思って頑張っているのに、いつもどこかにある“お金の不安”。
起業して理想の働き方に近づいたはずなのに、収入が不安定だったり、自己投資に罪悪感を感じたりしていませんか?


私もかつて同じように悩み、何度も「もう無理かも…」と思いました。
でも、お金の不安は「心のブロック」に気づき、マネーマインドを整えることで、確実に変わり始めます。

「お金の不安」がママ起業家を苦しめるリアルな現実

「自由な働き方がしたい」「子どもとの時間も大切にしたい」——そんな想いで始めた起業。けれど、現実は甘くなく、収入の不安定さに日々心が揺れる。
特に、売上が思うように伸びない時期や、SNSで他のママ起業家がキラキラと発信しているのを見ると、「私、全然ダメかも」と落ち込んでしまうことってありませんか?

それでも、子どもは毎日成長していく。学校や習い事、将来の教育費…。
そんなことを考えては、「お金の心配ばかりして、なんだかもう疲れたな…」と、ため息をついてしまう。

実は、私もその一人でした。
SNSでは「起業して自由に働いてます」と言っていたけど、内心では「お金の不安が消えない」毎日。
売上がゼロの日は、自分の存在価値まで揺らぐような感覚になっていました。
「このままでいいの?」「いつまでこの不安に耐え続けるの?」そんな問いが頭から離れなかった。

中には、「お金のストレスで夜眠れない」とか、「このままじゃうつになるかも」と感じている方もいるかもしれません。
実際に、「お金の心配 うつ」などと検索したことがある方も多いのではないでしょうか。

でも、安心してください。
そんな状態からでも、心の在り方を整えれば、ちゃんとお金との関係性は変えられます。
このあとの章では、私自身がどんな思考・マインドで乗り越えてきたかを、正直にお話ししていきますね。

幼少期からの価値観が「お金の不安」の根っこにある

私が「お金の不安」を強く感じていた根っこには、実は幼少期の経験が深く関係していました。

うちの母は、いわゆる“究極の倹約家”。
「無駄遣いはダメ」「投資なんてギャンブル。お金は郵便局に預けるもの」と、いつも言っていたのを覚えています。
母の日にカーネーションをプレゼントしても「もったいない!」と怒られ、心から「お金はなるべく使っちゃいけないもの」だと思い込んで育ちました。

友達が持っていた“リカちゃんハウス”が欲しくても、母が怖くて言い出せなかった。
欲しいものがあっても、「本当に必要?」と3日以上考えて、ようやく買っても、喜びよりも“罪悪感”の方が大きかったんです。

それが、大人になってからもずっと残っていました。
会社員時代、年収は1000万円近くありました。それでも、1000円のTシャツが買えなかったんです。
買ったとしても、「こんな贅沢してよかったのかな…」と後悔の感情に包まれていました。

このような「お金=罪悪感・我慢・不安」という思い込みは、無意識に根づいてしまうんですよね。
いわゆる“お金のブロック”です。

このブロックがあると、起業して収入を得ても、どこかで「自分にはふさわしくない」「稼いではいけない」と感じてしまい、
無意識にお金を遠ざけるような行動を取ってしまいます。
売上が上がっても、気づいたらすぐに不安になったり、わざわざ損な選択をしてしまったり。

私が「お金の不安 ストレス」や「お金の不安が消えない」と感じ続けていたのは、
この“価値観”が原因だったと、後からようやく気づきました。

だからこそ、お金の悩みは行動だけじゃなく「心の在り方」から変える必要があるのです。

次の章では、そんな私が起業を通じて気づいた「お金と心」の深い関係についてお話ししていきますね。

起業して気づいた“お金と心”の関係

会社を辞め、「このままじゃダメだ!」という想いで起業の道に飛び込んだ私。
でも、いざ自分でビジネスを始めてみると、思っていた以上に“お金を使うこと”にブレーキがかかる自分がいました。

学びのための講座、交流会への参加、人とのご縁を広げるための投資…。
「大事なのはわかってる。でも、使うのが怖い」
そんな気持ちがいつも付きまとっていたんです。

会社員時代は、広告費や出張費も“会社のお金”としてサクッと使っていたのに、
それが“自分のお金”になると、不思議なくらい心が縮こまる。
たとえ数千円でも、「本当に今必要?」「これ、無駄遣いじゃない?」と不安が押し寄せてくる。
1000円のTシャツにすら迷っていた私が、〇〇診断や〇〇講座にお金を出す…そのギャップに、戸惑うばかりでした。

でもね、不思議なことに、“思い切ってお金を使ったとき”に、次のお金が入ってくることが増えたんです。

はじめは半信半疑でした。
「お金って、使わないと入ってこない」
この言葉を聞いたとき、「またそういうスピっぽいこと言って…」と思っていました(笑)。

でも、それが本当にそうだと体感し始めたんです。

人と出会うために参加した交流会で、たまたま出会った方から仕事のチャンスをもらえたり、
学びの講座で得た気づきを活かして発信したら、商品がポンっと売れたり。

「出すから、入る」
「循環があるから、豊かになる」
これは、頭ではなく“体験”として腑に落ちた瞬間でした。

それと同時に、自分がどれほど「お金を出すこと=失うこと」と思い込んでいたかにも気づかされました。
でも実際には、お金ってただの“エネルギー”で、必要な場所に流れているだけなんですよね。

この頃から少しずつ、「お金の不安 スピリチュアル」という言葉にも自然と惹かれるようになりました。
お金に対する不安って、ただ“収入が少ない”という話ではなく、心の在り方や波動の状態が深く関係しているんです。

自分の内側が満たされていないと、どれだけ外側からお金が入ってきても不安は消えない。
逆に、自分の中の安心感や信頼が整ってくると、自然とお金との付き合いも穏やかになっていく。

ここから私は、「お金のブロック」をひとつひとつ見つめ直し、
“お金との新しい関係”を築いていくようになりました。

次の章では、実際に私が行ったお金の不安を手放すためのマインドセットの整え方を具体的に紹介していきます。

お金の不安を手放すための“マインドの整え方”

起業を通して「お金は使わないと入ってこない」と実感した私ですが、
このマインドに切り替わるまでには、“お金のブロック”との向き合いが欠かせませんでした。

特に強かったのが、「お金は減ると不安」「自分のために使うのは悪」という無意識の思い込み。
それを少しずつ手放すために、私は“マネーマインドセット”を整える具体的な行動を取り入れていきました。

①ノートに「お金との対話」を書く

毎朝、5分だけでもノートを開いて、自分の中の「お金に対する本音」を書き出しました。
たとえば、「なんで今この支払いが怖いの?」「私、お金にどんな思い込みを持ってる?」など。
文字にして初めて、「あ、これって母の口癖だったな」「私、こんなに“減ること”ばかり気にしてたんだ」と気づけることが多かったです。

②「お金の不安が消える言葉」を自分にかける

言葉の力って、本当にすごいです。
私が日々口にしていたのはこんな言葉たち:

  • 「お金は私の味方」
  • 「必要なときに、必要なお金がちゃんと入ってくる」
  • 「私は豊かさを受け取っていい存在」

最初は信じきれなくても、繰り返すうちに、少しずつ心に“安心”が広がっていきました。
特に「お金の心配 なんとかなる」と何度も言っていたら、本当に“なんとかなった”経験も!

③“安心感”を先に育てる

不思議なんですが、お金の不安って、実は“お金の量”とは関係ないことも多いんですよね。
「今のままで大丈夫」「私は大切にされている」という安心感があると、不思議と収入も自然に流れ込んできます。

逆に、不足感や焦りのまま行動すると、なぜかうまくいかない。
だから私は、朝のゆったりした時間、好きなアロマ、温かい飲み物など、**“安心を感じる習慣”**を意識的に取り入れました。

これが、心の土台を整えるためにすごく大事なんです。

マネーマインドの整え方に「正解」はありません。
でも、自分としっかり向き合い、少しずつ思い込みをゆるめ、
「お金って怖くないかも」と思える瞬間を増やしていくことが、本当に大きな変化を生みます。

次の章では、そんな私が今伝えたい「お金の不安 解消は、誰でもできる」というメッセージをお届けします。

今、伝えたいこと:「お金の不安 解消」は可能です

ここまで読んでくださったあなたに、今、心から伝えたいことがあります。

それは——**「お金の不安は、必ず解消できる」**ということ。

私自身、会社を辞める決断すらできないほど、「お金」に縛られていました。
起業してからもずっと、「もっと売らなきゃ」「失敗したらどうしよう」と不安と焦りに支配され、心が折れそうになる日もありました。

でも、その不安の正体は「お金がないこと」ではなかったんです。
本当は、“自分には受け取る価値がない”とか、“どうせうまくいかない”といった、心のブロックや思い込みが原因だった。

それに気づいて、少しずつマインドセットを整えていくことで、
お金との距離感がぐっと変わってきました。

無理にポジティブにならなくてもいい。
焦らなくていい。
ただ、自分の心の声に耳を傾けて、少しずつ「私は大丈夫」って思える感覚を育てていけばいいんです。

今も、私自身すべての不安がゼロになったわけじゃありません。
でも、前よりずっと、お金と自分を信じられるようになったと感じています。

あなたもきっと大丈夫。
お金の不安は「付き合い方」を変えれば、必ず味方になってくれます。

まとめ

お金の不安は、誰もが抱える悩みです。
でも、その不安に押しつぶされる必要はありません。
少しずつでいいから、自分の「お金に対する思い込み」や「不安の正体」に気づいていくことで、
あなた自身とお金との関係は、必ず変わっていきます。

最後に、そっと問いかけさせてください。

あなたが今感じている“お金の不安”、その本当の正体は何ですか?

もしよければ、あなたの想いを聞かせてくださいね。
コメントやメッセージ、お待ちしています🌿

お金の不安をなくすために、「今すぐ」お金ブロックを外す第一歩を踏み出しましょう。あなたの未来は、今日の決断で変えられるのです。

まずは、「大人の義務教育 ~学校では教えてくれないお金の話~」老後破産してからでは遅いですよねしっかりと学んで幸せな老後を守りましょう✨
https://www.reservestock.jp/page/event_series/109326

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立支援へ